クラス(研修の開催)を管理する

クラスの作成方法

クラスを作成する手順は以下の通りです。

  1. システム管理者または運用管理者権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>作成する」をクリックし、クラスの登録入力フォームを表示します。

  3. 登録内容を入力し、「作成する」ボタンをクリックしてクラスの基本情報を登録します。

ヒント

所属するコースを1件選択できます。 所属するコースを選択しない場合、そのクラスは無所属となるため、一般利用者は受講申込みできません。 その場合、クラス管理者のみが申込み可能になります。 所属コースを選択する手順は以下の通りです。

  1. 所属コースの検索入力フォームに検索キーワードを入力し、「検索」ボタンをクリックして候補コース一覧を表示します。

  2. 候補者コース一覧より対象のコースを選択します。

ヒント

「クラスの受講対象に組織を指定する」にチェックを入れて作成すると、受講申込み一覧画面で、クラスの受講対象に組織を指定できるようになります。(クラスの受講対象に組織を指定する方法

  • クラスの受講対象に組織を指定すると、その組織に所属する利用者全員がクラスの受講対象となります。

  • クラスに追加された組織員は、自動的に「受講確定」の状態となります。

  • クラスの受講対象となっている組織に利用者が追加/削除されると、その利用者は自動的にクラスの受講対象に追加/削除されます。

  • クラスの開催期間が終了すると、受講者は自動的に追加/削除されなくなります。

  • クラスの受講対象に組織を指定する場合、以下の操作ができなくなります。

    • 利用者単位でのクラスの受講申込

    • 照査者による受講申込キャンセル、コースのオープン申込、代理申込

    • クラスの実施対象に利用者属性を指定すること

ヒント

「クラスの受講対象に利用者属性を指定する」にチェックを入れて作成すると、受講申込み一覧画面で、クラスの受講対象に利用者属性を指定できるようになります。(クラスの受講対象に利用者属性を指定する方法

  • クラスの受講対象に利用者属性を指定すると、その属性が割り当てられている利用者全員がクラスの受講対象となります。

  • クラスに追加された受講者は、自動的に「受講確定」の状態となります。

  • クラスの受講対象となっている利用者属性が利用者に割り当て/解除されると、その利用者は自動的にクラスの受講対象に追加/削除されます。

  • クラスの受講対象となっている利用者属性が複数ある場合は、そのすべての属性が割り当てられている利用者のみがクラスの受講対象となります。

  • クラスの開催期間が終了すると、受講者は自動的に追加/削除されなくなります。

  • クラスの受講対象に利用者属性を指定する場合、以下の操作ができなくなります。

    • 利用者単位でのクラスの受講申込

    • 照査者による受講申込キャンセル、コースのオープン申込、代理申込

    • クラスの実施対象に組織を指定すること

ヒント

「照査者による申込キャンセルを許可する」にチェックを入れて作成すると、受講確定した申込みを照査者がキャンセルできるようになります。

ヒント

クラス管理者を複数名指定できます。クラス作成者は自動的にクラス管理者として登録されています。 クラス管理者を選択する手順は以下の通りです。

  1. クラス管理者の検索入力フォームに検索キーワードを入力し、「検索」ボタンをクリックして候補者一覧を表示します。

  2. 候補者一覧より対象のクラスを選択します。


クラス状態について

クラスの状態は、クラスの開始日、終了日、受付開始日時、受付終了日時から決定しています。 一般利用者は受付中のみ、クラス管理は全ての状態で申込みが可能です。

_images/class_state.png

注釈

クラスの受付日が開催日と重複している期間は状態が開催中と表示されますが 一般利用者、クラス管理者は受付中の場合と同じように申込が可能です。


クラスの基本情報を照会する方法

クラスの基本情報を照会する手順は以下の通りです。

  1. システム管理者、運用管理者、クラス管理者のいずれかの権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>照会する」をクリックし、クラス一覧を表示します。

  3. 検索入力フォームに検索キーワードを入力し、「検索」ボタンをクリックすることで、クラス情報の絞り込みが可能です。

  4. クラス一覧より対象の「クラス名」リンクをクリックすると、クラスの基本情報を照会できます。


クラスの基本情報を変更する方法

クラスの基本情報を変更する手順は以下の通りです。

  1. システム管理者、運用管理者、クラス管理者のいずれかの権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>照会する」をクリックし、クラス一覧を表示します。

  3. クラス一覧より対象の「クラス名」リンクをクリックし、クラスの基本情報を表示します。

  4. 「クラス基本情報を変更する」リンクをクリックし、クラス基本情報の変更入力フォームを表示します。

  5. 変更内容を入力し、「変更する」ボタンをクリックしてクラスの基本情報を変更します。


クラスに添付ファイルを追加する方法

クラスに添付ファイルを追加する手順は以下の通りです。

  1. システム管理者、運用管理者、クラス管理者のいずれかの権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>照会する」をクリックし、クラス一覧を表示します。

  3. クラス一覧より対象の「クラス名」リンクをクリックし、クラスの基本情報を表示します。

  4. 「クラス基本情報」項目の最下部で、タイトルの記述とファイルの参照パスを指定し、「添付ファイルを追加する」ボタンをクリックします。

ヒント

研修の受講者は、「研修情報」画面からクラスに追加された添付ファイルをダウンロードすることができます。

ヒント

クラスに追加した添付ファイルのダウンロードURLを、受講確定時の配信メールに追加することができます。 ダウンロードのURLを追加する方法は、クラスの「受講申込情報を変更する」画面の「メール編集のヒント」を参照してください。


クラスの講師、アシスタントを照会する方法

クラスの講師、アシスタントを照会する手順は以下の通りです。

  1. システム管理者、運用管理者、クラス管理者のいずれかの権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>照会する」をクリックし、クラス一覧を表示します。

  3. 検索入力フォームに検索キーワードを入力し、「検索」ボタンをクリックすることで、クラス情報の絞り込みが可能です。

  4. クラス一覧より対象の「クラス名」リンクをクリックすると、クラスの講師、アシスタントを照会できます。


クラスの講師、アシスタントを追加する方法

クラスの講師、アシスタントを追加する手順は以下の通りです。

  1. システム管理者、運用管理者、クラス管理者のいずれかの権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>照会する」をクリックし、クラス一覧を表示します。

  3. 検索入力フォームに検索キーワードを入力し、「検索」ボタンをクリックすることで、クラス情報の絞り込みが可能です。

  4. クラス一覧より対象の「クラス名」リンクをクリックし、クラスの講師、アシスタントを表示します。

  5. 「講師/アシスタントを変更する」リンクをクリックし、講師、アシスタントの変更入力フォームを表示します。

  6. 講師、アシスタントの検索入力フォームに検索キーワードを入力し、「検索」ボタンをクリックして講師、アシスタントの候補者一覧を表示します。

  7. 講師、アシスタントの候補者一覧より対象の講師、アシスタントを選択し、「講師/アシスタントを変更する」ボタンをクリックして講師、アシスタントを追加します。

注釈

クラス管理者権限でログインし、かつ設定管理で、クラス管理者権限設定で自分が登録した利用者のみクラスの受講者に追加できるように設定している場合、 講師およびアシスタントの候補者として、自分が登録した利用者のみ表示されます。


クラスの講師、アシスタントを削除する方法

クラスの講師、アシスタントを削除する手順は以下の通りです。

  1. システム管理者、運用管理者、クラス管理者のいずれかの権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>照会する」をクリックし、クラス一覧を表示します。

  3. 検索入力フォームに検索キーワードを入力し、「検索」ボタンをクリックすることで、クラス情報の絞り込みが可能です。

  4. クラス一覧より対象の「クラス名」リンクをクリックし、クラスの講師、アシスタントを表示します。

  5. 「講師/アシスタントを変更する」リンクをクリックし、講師、アシスタントの変更入力フォームを表示します。

  6. 削除対象の講師、アシスタントを選択し、「講師/アシスタントを変更する」ボタンをクリックして講師、アシスタントを削除します。


クラスの受講申し込みを照会する方法

クラスの受講申し込みを照会する手順は以下の通りです。

  1. システム管理者、運用管理者、クラス管理者のいずれかの権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>照会する」をクリックし、クラス一覧を表示します。

  3. クラス一覧より対象の「申込情報」リンクをクリックすると、受講申込み一覧を照会できます。


クラスの受講申し込みを追加する方法

クラス管理者が受講申し込みを追加する手順は以下の通りです。

  1. システム管理者、運用管理者、クラス管理者のいずれかの権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>照会する」をクリックし、クラス一覧を表示します。

  3. クラス一覧より対象の「申込情報」リンクをクリックし、クラスの受講申込み一覧を表示します。

  4. 受講申込を追加する検索入力フォームに検索キーワードを入力し、「検索」ボタンをクリックして受講者候補の一覧を表示します。

  5. 受講者候補より対象の受講者を選択し、「指定した利用者を受講申込一覧に追加」ボタンをクリックして受講者を追加します。

注釈

研修の照査要否にかかわらず、申込み状態は「受講確定待ち」または「受講確定」になります。 よって、照査が必要な研修の場合でも、照査者による照査は必要ありません。

注釈

クラス管理者権限でログインし、かつ設定管理で、自分が登録した利用者のみクラスの受講者に追加できるように設定している場合、 受講者候補として、自分が登録した利用者のみ表示されます。

注意

受講対象が「組織」または「利用者属性」に指定されているクラスは、受講申し込みを追加することはできません。


組織を指定してクラスの受講申し込みを追加する方法

システム管理者が組織を指定して受講申し込みを追加する手順は以下の通りです。

  1. システム管理者でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>照会する」をクリックし、クラス一覧を表示します。

  3. クラス一覧より対象の「申込情報」リンクをクリックし、クラスの受講申込み一覧を表示します。

  4. 「組織を指定して受講申込を追加する」リンクをクリックし、組織を指定して受講申込を追加する画面を表示します。

  5. 受講申込を追加する組織を指定して、「指定した組織のメンバーを受講申込一覧に追加」ボタンをクリックします。

注釈

研修の照査要否にかかわらず、申込み状態は「受講確定待ち」または「受講確定」になります。 よって、照査が必要な研修の場合でも、照査者による照査は必要ありません。


クラスの受講申し込みを削除する方法

クラス管理者が受講申し込みを削除する手順は以下の通りです。

  1. システム管理者、運用管理者、クラス管理者のいずれかの権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>照会する」をクリックし、クラス一覧を表示します。

  3. クラス一覧より対象の「申込情報」リンクをクリックし、クラスの受講申込み一覧を表示します。

  4. 削除対象の受講者を選択し、「指定した受講申込を削除する」ボタンをクリックして受講申込みを削除します。

ヒント

「メールでお知らせ」を指定して削除した場合、受講者とその代理処理者、照査者へeメールを送信します。 送信されるeメールの内容は、キャンセルした受講申込みの申込み状態により異なります。

申込み状態

eメール内容

照査待ち

研修「受講不可」のお知らせ

受講確定待ち

研修「受講不可」のお知らせ

受講確定

研修「キャンセル受付」のお知らせ

注意

受講対象が「組織」または「利用者属性」に指定されているクラスは、受講申し込みを削除することはできません。


クラスの受講対象に組織を指定する方法

クラス管理者がクラスの受講対象に組織を指定する手順は以下の通りです。

  1. システム管理者、運用管理者、クラス管理者のいずれかの権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>照会する」をクリックし、クラス一覧を表示します。

  3. クラス一覧より対象の「申込情報」リンクをクリックし、クラスの受講申込み一覧を表示します。

  4. 受講対象とする組織を選択して、「選択した組織をクラス受講対象に指定」ボタンをクリックします。

注釈

クラスの受講対象に組織を指定すると、その組織に所属する利用者全員(兼務組織長含む)がクラスの受講対象となります。

注釈

クラスに追加された組織員は、自動的に「受講確定」の状態となります。

注意

クラスの開催期間が終了すると、受講者は自動的に追加/削除されなくなります。


クラスの受講対象から組織を外す方法

クラス管理者がクラスの受講対象から組織を外す手順は以下の通りです。

  1. システム管理者、運用管理者、クラス管理者のいずれかの権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>照会する」をクリックし、クラス一覧を表示します。

  3. クラス一覧より対象の「申込情報」リンクをクリックし、クラスの受講申込み一覧を表示します。

  4. 受講対象組織一覧で受講対象から外す組織を選択して、「選択した組織をクラス受講対象から外す」ボタンをクリックします。

注釈

クラスの受講対象から組織を外すと、その組織に所属する利用者全員がクラスの受講対象から削除されます。

注意

クラスの受講対象から組織を外した時、上位組織がクラスの受講対象で、かつ下位組織を含むようになっていたら、組織員は受講対象から削除されません。

注意

クラスの受講対象から組織を外した時、兼務先組織がクラスの受講対象になっている組織員は、受講対象から削除されません。


クラスの受講対象に利用者属性を指定する方法

クラス管理者がクラスの受講対象に利用者属性を指定する手順は以下の通りです。

  1. システム管理者、運用管理者、クラス管理者のいずれかの権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>照会する」をクリックし、クラス一覧を表示します。

  3. クラス一覧より対象の「申込情報」リンクをクリックし、クラスの受講申込み一覧を表示します。

  4. 受講対象とする利用者属性を選択して、「選択した利用者属性をクラス受講対象に指定」ボタンをクリックします。

注釈

クラスの受講対象に利用者属性を指定すると、その属性が割り当てられている利用者全員がクラスの受講対象となります。

注釈

クラスの受講対象となっている利用者属性が複数ある場合は、そのすべての属性が割り当てられている利用者のみがクラスの受講対象となります。

注釈

クラスに追加された利用者は、自動的に「受講確定」の状態となります。

注意

クラスの開催期間が終了すると、受講者は自動的に追加/削除されなくなります。


クラスの受講対象から利用者属性を外す方法

クラス管理者がクラスの受講対象から利用者属性を外す手順は以下の通りです。

  1. システム管理者、運用管理者、クラス管理者のいずれかの権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>照会する」をクリックし、クラス一覧を表示します。

  3. クラス一覧より対象の「申込情報」リンクをクリックし、クラスの受講申込み一覧を表示します。

  4. 受講対象組織一覧で受講対象から外す利用者属性を選択して、「選択した利用者属性をクラス受講対象から外す」ボタンをクリックします。

注釈

クラスの受講対象から利用者属性を外すと、その利用者属性が割り当てられている利用者全員がクラスの受講対象から削除されます。


クラスの受講確定をする方法

受講申込みを受講確定にする手順は以下の通りです。

  1. システム管理者、運用管理者、クラス管理者のいずれかの権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>照会する」をクリックし、クラス一覧を表示します。

  3. クラス一覧より対象の「申込情報」リンクをクリックし、クラスの受講申込み一覧を表示します。

  4. 確定対象の受講者を選択し、「指定した受講申込を受講確定する」ボタンをクリックして受講を確定します。

ヒント

「メールでお知らせ」を指定して受講確定にした場合、受講者とその代理処理者、照査者へeメールで『研修「受講確定」のお知らせ』を送信します。


クラスの受講確定者にメールソフトでメールを送る方法

クラスの受講確定者にメールソフトでメールを送る手順は以下の通りです。

  1. システム管理者、運用管理者、クラス管理者のいずれかの権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>照会する」をクリックし、クラス一覧を表示します。

  3. クラス一覧より対象の「申込情報」リンクをクリックし、クラスの受講申込み一覧を表示します。

  4. 「受講確定者にメールソフトで送信する」リンクをクリックし、メールソフトを起動します。

  5. BCCに全受講確定者のメールアドレスが入力されているので、その他の必要事項を入力してメールを送信してください。


クラスの受講者名簿を作成する方法

受講確定者の受講者名簿を作成する手順は以下の通りです。

  1. システム管理者、運用管理者、クラス管理者のいずれかの権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>照会する」をクリックし、クラス一覧を表示します。

  3. クラス一覧より対象の「申込情報」リンクをクリックし、クラスの受講申込み一覧を表示します。

  4. 「受講者名簿作成」リンクをクリックして受講者名簿を作成します。

注意

受講者名簿に記載される受講者は、受講確定者のみです。


クラスの受講履歴を照会する方法

受講履歴を照会する手順は以下の通りです。

  1. システム管理者、運用管理者、クラス管理者のいずれかの権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>照会する」をクリックし、クラス一覧を表示します。

  3. クラス一覧より対象の「クラス名」リンクをクリックし、クラスの基本情報を表示します。

  4. 「受講履歴を作成/照会する」リンクをクリックし、受講履歴作成画面を表示します。

  5. 「受講履歴を照会する」リンクをクリックすると、クラスの受講履歴を照会できます。


クラスの受講履歴を作成する方法

受講履歴を作成する手順は以下の通りです。

  1. システム管理者、運用管理者、クラス管理者のいずれかの権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>照会する」をクリックし、クラス一覧を表示します。

  3. クラス一覧より対象の「クラス名」リンクをクリックし、クラスの基本情報を表示します。

  4. 「受講履歴を作成/照会する」リンクをクリックし、受講履歴作成画面を表示します。

  5. 「受講履歴を作成する」ボタンをクリックして受講者全員の受講履歴を作成します。

注釈

一度作成した受講履歴を再作成する場合は、常に最新の情報に上書きしています。

ヒント

「受講者とその照査者へeメール配信する」を指定して受講履歴を作成した場合、受講者とその照査者へeメールで『研修「修了」のお知らせ』を送信します。


クラスの受講履歴を自動作成する方法

受講履歴を自動作成する設定手順は以下の通りです。

  1. システム管理者、運用管理者、クラス管理者のいずれかの権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>照会する」をクリックし、クラス一覧を表示します。

  3. クラス一覧より対象の「クラス名」リンクをクリックし、クラスの基本情報を表示します。

  4. 「クラス基本情報を変更する」リンクをクリックし、「自動で利用者のクラス完了時に受講履歴を作成する」チェックボックスにチェックを入れます。

  5. 「変更する」ボタンをクリックしてクラス情報を更新します。

注釈

ユーザーがクラスに割り当てられたeラーニング、テスト、アンケート、課題を全て完了した時に受講履歴を作成します。

注釈

受講履歴作成後にクラスに対してeラーニング、テスト、アンケート、課題の追加や削除を行っても受講履歴のステータスは変化しません。 受講履歴が作成された時の状態を保持します。


クラスの受講履歴を一括ダウンロードする方法

クラスの受講履歴を一括ダウンロードする手順は以下の通りです。

  1. システム管理者権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>受講履歴をダウンロードする」をクリックし、受講履歴ダウンロード画面を表示します。

  3. ダウンロードしたい受講履歴の作成期間を指定し、「ダウンロード」ボタンをクリックします。


クラスの受講履歴を削除する方法

受講履歴を削除する手順は以下の通りです。

  1. システム管理者、運用管理者、クラス管理者のいずれかの権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>照会する」をクリックし、クラス一覧を表示します。

  3. クラス一覧より対象の「クラス名」リンクをクリックし、クラスの基本情報を表示します。

  4. 「受講履歴を作成/照会する 」リンクをクリックし、受講履歴作成画面を表示します。

  5. 「受講履歴を照会する 」リンクをクリックして研修の受講履歴を表示します。

  6. 削除したい受講履歴を選択し、「選択した受講履歴を削除する」リンクをクリックします。


クラスの削除方法(1件)

クラスを1件削除する手順は以下の通りです。

  1. システム管理者、運用管理者、クラス管理者のいずれかの権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>照会する」をクリックし、クラス一覧を表示します。

  3. クラス一覧より対象の「クラス名」リンクをクリックし、クラスの基本情報を表示します。

  4. 「このクラスを削除する」リンクをクリックして1件削除します。


クラスの削除方法(まとめて)

クラスをまとめて削除する手順は以下の通りです。

  1. システム管理者、運用管理者、クラス管理者のいずれかの権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>照会する」をクリックし、クラス一覧を表示します。

  3. クラス一覧より対象のクラスを選択し、「選択したクラスを削除する」リンクをクリックしてまとめて削除します。


クラスの一括処理方法

クラスの基本情報をCSVファイルでまとめて登録、変更、削除する手順は以下の通りです。

  1. システム管理者または運用管理者権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>照会する」をクリックし、クラス一覧を表示します。

  3. 「一覧のクラス情報:CSVでダウンロード」ボタンをクリックし、CSVファイルのテンプレートをダウンロードします。

  4. メニュー「運用管理>クラス>一括処理する」をクリックし、一括処理の入力フォームを表示します。

  5. ダウンロードしたCSVファイルをフォーマットに合せて編集し、一括処理用のファイルを作成します。

  6. 「参照」ボタンをクリックし、作成したCSVファイルを選択します。

  7. 「送信する」ボタンをクリックして一括処理を行います。

ヒント

一括処理用ファイルの作り方に誤りのある場合は、次のページにてエラーの原因が表示されますので、ファイルの内容を見直し・修正後、前のページに戻り、再登録してください。


クラスの削除について

開催中のクラスは削除できません。削除を行うと、クラスの基本情報に加えて講師、アシスタント、受講申込み情報も全て削除されますので注意してください。


クラス参加者の一括処理方法

クラスの講師、アシスタント、受講者をCSVファイルでまとめて登録、削除する手順は以下の通りです。

  1. システム管理者、運用管理者、クラス管理者のいずれかの権限でログインします。

  2. メニュー「運用管理>クラス>照会する」をクリックし、クラス一覧を表示します。

  3. クラス一覧より対象の「クラス名」リンクをクリックし、クラスの基本情報を表示します。

  4. 「講師、アシスタント、受講申込みをダウンロード」ボタンをクリックし、CSVファイルのテンプレートをダウンロードします。

  5. メニュー「運用管理>クラス>一括処理する」をクリックし、クラス基本情報の一括処理の入力フォームを表示します。

  6. 「クラス参加者を一括処理する」リンクをクリックし、クラス参加者の一括処理入力フォームを表示します。

  7. ダウンロードしたCSVファイルをフォーマットに合せて編集し、一括処理用のファイルを作成します。

  8. 「参照」ボタンをクリックし、作成したCSVファイルを選択します。

  9. 「送信」ボタンをクリックして一括処理を行います。

ヒント

一括処理用ファイルの作り方に誤りのある場合は、次のページにてエラーの原因が表示されますので、ファイルの内容を見直し・修正後、前のページに戻り、再登録してください。

ヒント

受講者本人または代理処理者による申込みである受講者を削除した場合、受講者とその代理処理者、照査者へeメールを送信します。 送信されるeメールの内容は、キャンセルした受講申込みの申込み状態により異なります。

注釈

クラス管理者権限でログインし、かつ設定管理で、クラス管理者権限設定で自分が登録した利用者のみクラスの受講者に追加できるように設定している場合、 講師、アシスタント、受講者として、自分が登録した利用者のみ追加できます。

申込み状態

eメール内容

照査待ち

研修「受講不可」のお知らせ

受講確定待ち

研修「受講不可」のお知らせ

受講確定

研修「キャンセル受付」のお知らせ